top of page

【3行解説・図解有り!】中央値とは?わかりやすく徹底解説!

「統計学を学び始めたいけど何から手を付けてよいかわからない」

「学校で中央値を勉強したが、いまいちわからない」


このようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

そんな方々のために、統計学のキーワードの1つである中央値をわかりやすく解説します!

これから統計学を学びたい方や、統計学を勉強している方まで、是非参考にしてください!


 

目次

 

1.中央値とは?わかりやすく3行でまとめると


忙しい人のために3行でまとめてみました!!


・中央値とは、統計学のうち、「記述統計」において用いられるキーワードである。

・中央値とは、「データを大きさ順に並べたときの真ん中の順位の値」である。

・中央値とは、そのデータの真ん中(中央)がどこにあるのかを知るときに使うことができる!


2.中央値とは

皆さん、中央値という単語になじみはあるでしょうか。

「平均値」であればなじみがあり、よく使っている人も多いかと思います。


この「中央値」も平均値同様、あるデータの特徴を知るために用いる代表値の一つです。


この中央値は下記のような値のことを指します。


データを大きさ順に並べたときの真ん中の順位の値


これだけだとわかりづらいので、図にしてみましょう!




3.中央値の活用方法

ここからは、「中央値」がどのような場面で利用できるのかを、実例を交えてみていきましょう!


今回は「この3ラスのどちらが学力が高いのか」を問題とし、テストの点数が高いほうが学力が高いと定義します。


極端な値3クラス目=平均値だと罰



4.まとめ

皆さんいかがだったでしょうか!

「中央値」について、理解できましたか!?


もし新しい発見があった方や、まだ理解しきれていないので、ほかの人と会話しながら勉強したいという方はこちらからフォーラムに参加してみてくださいね!




閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page